・PHASE 1 『D3のスイッチを押すために道中のゲート解除の為のスイッチを押す』エリア2に移動しましたら、直進してC-5に移動しましょう。
(3人および4人PTですと、ここで中央班、東班、西班と分かれます。ちなみにスイッチを押すのは中央班のお仕事です)
C-5に到達しますと、5つのスイッチがあると思います。

こんな感じに。
上記の画像に矢印と番号が書いてありますが、赤字が東ルートのゲート解除の押す順番。青字が西ルートのゲート解除の押す順番となっております。
3~4人PTですと適当に踏んでもどうにでもなるのですが、これらのスイッチは有効時間が存在しておりますので、ソロの場合はこの順番は必ず守ってください。守らないとおそらく進行できないと思います。
今回はソロでの説明ですので、青字のスイッチを番号どおりに踏んでいきましょう。(橙→緑→紫)
・PHASE 2 『D3のスイッチを押す』
スイッチを押しましたら、D-3へ移動します。
有効時間があると言っても、普通に走って行って到着できるくらいには余裕がありますので焦らず行きましょう。ただし余裕があるとはいえ道中のエネミーは交戦しないほうが良いと思います。

D-3スイッチはココにありますので押します。ここで中央班がC-5の敵を殲滅していますと、C-3へ移動できるテレポーターが湧くのですが、今回はカタパルトを使ってC-5へ再び戻ります。
PHASE 3『A-5とD-3にテレポーターを出すため、C5の敵を殲滅』タイトルどおりです。イエーデ×2 マルモス×2 ナヴ・ラッピー×6を倒しましょう。(ここで結構ラッピーの取りこぼしがあったりしますので注意しましょう)
PHASE 4『C4スイッチを押す』D-3のスイッチを押したため、C-4~C-5間のゲートが解除されていますのでC-4に移動します。C-4はドームで押せない状態ですので、ガルフル×4 ガロンゴ×1を倒します。殲滅しますと、ドームが解除されますのでスイッチを押します。
PHASE 5『A5へ向かう為に道中のゲート解除のスイッチを押す』上の画像にありますように、赤①→②を踏んでB-5へと移動します。
PHASE 6『B-5スイッチを押す』B-5に入りますと、ガルフルが計4匹湧きますのでそれを倒しましょう。(倒さないとスイッチが起動してくれません)
スイッチは雪埋もれていますが、
攻撃して雪を崩してスイッチを押しましょう。雪を崩さなくても押せるみたいですので押して進みましょう。
PHASE 7『A-5スイッチを押す』ファン・ガルフル×2 ガルフル×2を倒した後に、A-5のスイッチを押します。

A-5にテレポーターがありますので、それでA-4へワープします。
PHASE 8『A-4スイッチを押す』A-4に移動しましたら、イエーデ4匹が沸きますのでそれを倒します。

イエーデを倒すとスイッチが押せるようになりますので、押してB-4に移動します。
PHASE 9『C-3スイッチを押す』B-4に移動するとイエーデとキングイエーデが沸きます。
こちらは倒さなくても進行は可能なのですが、マルモスを早く殺せる程の火力がない場合は、おとなしく倒しておきましょう。

C-3に移動しますと、マルモスが二頭沸きますので倒しましょう。討伐しますとドームが解除されてスイッチが起動可能となりますのでそれを押します。
PHASE 10『カタパルトを利用してB-3→A-3→A-2→A-1と移動をする』ここまで全てのスイッチを押しているのであれば、A-1までカタパルトを利用して移動ができますので、移動します。道中エネミーを倒す必要はありませんので、どんどん突き進みましょう。
PHASE 11『A-1テレポーターを利用してB-1へ移動』A-1にB-1のテレポーターがありますので移動します。
FINAL PHASE『エリア3へ移動し、スノウパンサー討伐』
B-1に転送されると目の前にエリア3への入り口がありますので移動。
あとは簡単です。いつものようにスノウ・パンサーを討伐してしまいましょう。
Mission Complate!
スノウ・パンサーを討伐して、TAは終了となります。おつかれさまでした~。
以上でナベリウスTAとなります。いかがだったでしょうか?分かりにくい部分も多々あるかと思います。
こんな感じに解説を見るのも大事なのかもしれませんが、一度ノーマルでも歩いてみるのも良いかなと私は思います。
では、皆様良きTAライフを。
PR